hugutto(ハグット)は学童保育や地域型保育事業所などの小規模保育施設向けの通販サイトです。

商品を探す お問い合わせ

8月のおすすめ!


FAXオーダーシート・返品依頼書のダウンロードはこちら。

貯めて、使える!eポイントキャンペーン貯めて、使える!eポイントキャンペーン

お買い上げ金額に応じてポイントを進呈!貯めたポイントで素敵な景品と交換!

商品の探し方や注文方法、その他便利機能をご紹介します。

ハグットに多く寄せられる質問とその回答をご紹介。

ハグットへのご意見・ご要望をお聞かせください。

お得な情報をいち早くお届けします。

クイックオーダー

保育園・幼稚園の先生方へ

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEに送る

チューリップをかざろう

 
保育製作
 
対象年齢 :
2歳児 , 3歳児 , 4歳児 , 5歳児


目次


  1. 材料・用具
  2. 事前準備
  3. 保育の流れ
  4. 完成作品例
  5. 関連コンテンツ

材料・用具


  • カラーダンボール(赤・白)
  • 板ダンボール
  • 画用紙(白、桃・緑系3色ほど)
  • 木工用接着剤
  • 丸型事務シール(赤・青・緑・黄)
  • 工作はさみ(ギザッコⅡ)
  • はさみ
  • リボン(黄)
  • クレパス

事前準備


  • 白い画用紙にシールを貼る四角枠を印刷した物を準備しておく。
  • 各パーツの形を切って作っておく。
  • (葉は色々な大きさのものを準備して、子ども達が好きな大きさを選べるようにしましょう。)

保育の流れ


1.土台となる園舎をつくる。



園舎の製作が子どもにとって難しい場合は、保育者が事前に作っておく。


2.葉に色を塗る。



クレパスで好きな色に塗る。
図のように、葉のパーツを2枚重ねて貼り合わせ、シール入れを作る。


3.葉を貼る。



枠の外側の好きな所に貼る。
※葉でシール入れを作った場合は、貼り付けの向きを確認する。


4.シールを作る。



工作はさみ(切り口がギザギザの形に切れるはさみ)でシールのはしを切り、チューリップのような形にする。


完成作品例



まとめ


  • 子どもたちが「今日もがんばって来園したよ」という気持ちを込めてシールを1日1枚貼れるような壁掛けの飾りです。
  • お花でいっぱいになった壁掛けは家に持ち帰って、子ども達のがんばりを保護者の方にも伝えられるようにするといいですね。

アドバイザー・協力園


アドバイザー:平野真紀


関連コンテンツ


商品を探す お問い合わせ

8月のおすすめ!


FAXオーダーシート・返品依頼書のダウンロードはこちら。

貯めて、使える!eポイントキャンペーン貯めて、使える!eポイントキャンペーン

お買い上げ金額に応じてポイントを進呈!貯めたポイントで素敵な景品と交換!

商品の探し方や注文方法、その他便利機能をご紹介します。

ハグットに多く寄せられる質問とその回答をご紹介。

ハグットへのご意見・ご要望をお聞かせください。

お得な情報をいち早くお届けします。