hugutto(ハグット)は学童保育や地域型保育事業所などの小規模保育施設向けの通販サイトです。

商品を探す お問い合わせ



FAXオーダーシート・返品依頼書のダウンロードはこちら。

貯めて、使える!eポイントキャンペーン貯めて、使える!eポイントキャンペーン

お買い上げ金額に応じてポイントを進呈!貯めたポイントで素敵な景品と交換!

商品の探し方や注文方法、その他便利機能をご紹介します。

ハグットに多く寄せられる質問とその回答をご紹介。

ハグットへのご意見・ご要望をお聞かせください。

お得な情報をいち早くお届けします。

クイックオーダー

保育園・幼稚園の先生方へ

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEに送る

パン粉の感触遊び

 
保育遊び
 
通年
対象年齢 :
0歳児


活動のねらい


  • パン粉のザラザラした感触を楽しむ。
  • パン粉の粘土を握ったり、ちぎったりして遊ぶ。

目次


  1. 材料・用具
  2. 事前準備
  3. 保育の流れ
  4. 完成作品例
  5. 関連コンテンツ

材料・用具


  • 食紅
  • シート
  • 霧吹き(ペットスプレー)
  • 洗面器
  • パン粉(粗め)

事前準備


  • 子どもに見せながらつくるパン粉の粘土以外に、事前にパン粉の粘土を用意しておく。

※用意しておくことで、実践中のつくる時間を省き、すぐに粘土で遊べるようにする。


保育の流れ


1.パン粉(粗め)をそのまま触って遊ぶ



○パン粉のさらさらした感触に触れたり握ったりして楽しんでいる。
T「ザラザラしているね」 


2.水(色水)を入れ、保育者がこねている様子を見守る



○小麦粉をボールに移し、色水を加えてこねる。
T「色がついたね」
T「コネコネ」


3.パン粉の粘土を触って遊ぶ



◆鼻のそばに粘土を近づけ、匂いをかぐことができるようにする。

○出来上がった小麦粉粘土を触る、ちぎるなど感触遊びを楽しむ。
T「やわらかいね」
T「パンの匂いがするよ」


4.パン粉の粘土をカップに入れ込みする



◆子どもが気づいて自分から入れ込み遊びを始めるようにする。
◆子どもの活動に合わせて、共感のことばをかけることで活動の発展を促す。

○子どもの前にそっとカップを置く。
T「ないなーい、上手!」


完成作品例



(ぎゅーっ)



(おいしそう)



(不思議な感触苦手だよー)



♪だーんご、だんご、くっついた(頭の上にのせて上機嫌)



(ぎゅっ ぎゅっ)



指先でつまんで小さくちぎることに夢中になっています。



保育者の声


  • 口の中に入れて食べようとする子が多かったので、誤飲のないように気配りが必要です。
  • 水を入れた途端にパンの匂いがたちこめ、口にしようとする子どもが多いので安全への配慮が必要となります。

まとめ


  • パン粉の感触を楽しむ活動から保育を進めています。
  • 出来たパン粉粘土を手にする子どもがいますが、パン粉に水を入れ粘土に変わっていく様子を見て粘土を触るとネチネチ感を嫌がる子どもは少なくなります。いい工夫ですね。
  • 色水を加えて色や匂いへの変化に気づくと、粘土により興味を持ちます。良い配慮です。

アドバイザー・協力園


アドバイザー:舟井 賀世子
協力園:八田荘第二こども園(淺尾 昭子)


関連コンテンツ