カートを保存しました。
カート保存を利用するにはログインが必要です。
ログイン後に、ご利用ください。
1.着物に模様を描いて円すい形に丸める
半円の画用紙とクッキングシートに、ピグマックスで絵を描き、両面テープの剥離紙をはがして貼り、円すいの形に丸める。
2.円すいを重ねる
クッキングシートと色画用紙の円すいのパーツを重ねる。
モールを通しやすくするために、頂点のとがった部分を少しだけ切る。
3.おひなさまをつくる
顔の画用紙に、目や口などを描き、えぼし・冠をつける。
体の部分に、顔・しゃく・扇のパーツをつける。
おひなさまの体のパーツの下から、モールを通して丸い飾りを通す。
4.飾りをつける
そのほかのモールにも、丸い飾りを通してストローに巻きつけて飾る。
製作アレンジ
着物の画用紙の色を変える。
アドバイザー:平野真紀
協力園:住の江幼稚園(藤井美樹)